岡山県でおすすめの接待ゴルフ場はJFE瀬戸内海ゴルフクラブ

ゴルフ場の名前

JFE瀬戸内海ゴルフクラブ

おすすめ理由

JFE瀬戸内海ゴルフクラブで接待をした話です。

このゴルフ場の近隣に会社があり、東京からきたお客様を接待しました。

前入りしていただき、提携のホテルへお迎えに上がり、そのままゴルフ場へというパターンです。毎年ではないですが、男子のミズノオープンが開催されるリンクスコースでゴルフ好きな人には評判がいいコースです。

このあたりのゴルフ場にしては、キャディ付4サム必須(3人でもいけたかも?)な名門コースとなります。

接待したのは2人アベレージは80~90後半くらいです。このコースのことは知っていたそうで、即ここにしようとのこと。

コースは広くOBゾーンも少ないため、一人は飛ばし屋だったのですが、相当ストレスなく打てたようで喜んでいました。イメージ的には南国風のコースレイアウト。

コースの難しさもお気に入りだったようで、ところどころアンジュレーションというかコブがありグリーンも傾斜があり落としどころや付けどころに頭を悩まされていいたようで。そのたびキャディさんが的確にグリーンを読んでいただき、3パットは全員なかったと思います。

左に海が続いている18番は攻め方が難しかったらしく、結構叩いたしまったようです。行った季節が4月頃ということもあり、アマチュアでは攻略することが難しい有名なラフもそれほど長くなく、これでイライラされる方が多かったのでそこは一安心。

終始ご機嫌で楽しんでラウンドされていました。

結局一人は91でバーディー2つ。もう一人の方は82でベスグロタイという結果。

よかったのはゴルフ好きな方だったので、ミズノオープンと言えばテレビでも放映されますしそういう有名?なコースでプレイできるのがうれしかったようです。

ゴルフの後は会社に来てもらい新しい商品についての商談。そのあとは夕食。最終の東京行きの新幹線で帰宅されました。

ゴルフ場のおかげだったかどうかはわかりませんが、商談もうまくいきました。

ミズノオープンの近くになるとラフが高くなって難しくなる旨の話をしたところ、じゃあ今度はミズノオープンの直前に来て挑戦するよと意気込んでおられました。

前に一度経験があるのですが、私の腕(よくて90台)だとストレスしかたまらずうんざりしてしまうのですが、さすがゴルフ好きなんでしょうね。それを楽しみたいあたりが違うなと感じました。

福山市内からも近く、ゴルフ好きには楽しめるコースのようです。上級者向けだとは思いますが
プロがプレーするコースで楽しみたい方の接待にはおすすめだと思います。


ゴルフ場の予約ならここ